作曲家の船村徹さんが心臓手術というニュースが入ってきました。
御歳83歳とは言いつつ、直近でも元気な姿を見せていたようだったので、どんな病気なのか気になるところ。
ちょっと調べてみました!
船村徹さんってどんな方?
船村 徹(ふなむら とおる)
生年月日:1932年6月12日生まれ
日本の作曲家・歌手。
栃木県塩谷郡船生村(現塩谷町)出身
父親は獣医だった。栃木県立今市中学校(現・栃木県立今市高等学校)、東洋音楽学校(現・東京音楽大学)ピアノ科卒。日本音楽著作権協会(JASRAC)名誉会長、日本作曲家協会最高顧問。横綱審議委員会委員「日本会議」会員でもある。本名は福田博郎(ふくだ ひろお)。戦後歌謡界を代表する作曲家の一人であり、手掛けた曲は5000曲以上にのぼる。
若い方はご存知ないかもしれないですよね〜、船村徹さん。
何しろ、昭和歌謡界を代表するすごい方です。
40代のワタクシが知る船村徹さんはーー
モノマネとか歌の番組で、審査員席の一番端っこで「審査委員長」としてものすごーく偉そうに(スミマセン!本当に偉いんだと思う!)語る方、
という印象です。
そうそう、船村徹さんをよくご存知の方は、私よりもっと上ですよね。
作曲家で、昭和歌謡とか、演歌をたくさん作ってこられた方。
若い方だとちょっとピンとこないかもですが…40代オーバーなら「あ〜、あれね」という曲がいくつか見当たりました。
・東京だよおっ母さん(島倉千代子)
・矢切の渡し(ちあきなおみ)(細川たかし他競作)
・兄弟船(鳥羽一郎)
・なみだ船(北島三郎)
演歌の定番ソングですよね。
そんなすごい方です。
妻は元歌手の能沢佳子、長男は作曲家・編曲家の蔦将包(つた まさかね)、長女は作詞家の真名杏樹、次女は元女優の福田渚子。
と、船村さんのご家族は皆さん音楽に携わるお仕事のようです。まさに音楽一家。
奥様の福田佳子さん(本名)が現在所属事務所の社長のようです。
御弟子さんはというと、
男性歌手:北島三郎・鳥羽一郎・大下八郎・ムーディー松島・香田晋・静太郎・天草二郎・走裕介。女性歌手:森サカエ・森若里子である。このうち、松島・鳥羽・香田・静・天草・走は、船村宅に住み込み、師匠と寝食を共にした内弟子である。
北島さぶちゃん、鳥羽一郎さんは、船村徹さんの弟子だったんですね!
最近でいうと香田晋(こうだしん)さんが有名かな?
でももうやめちゃいましたよね〜。残念。
病名はなに?
作曲家の船村徹氏(83)が心不全で心臓弁置き換え手術を受けていたことが28日、分かった。先月19日には、自身の最後の内弟子で演歌歌手の村木弾(36)のライブ会場で、元気な姿を見せていたが、関係者によると、今月上旬に体調不良を訴えて、すぐに手術を決断。現在は療養中で、仕事復帰については未定だという。
病名としては心不全のようですね。
体調不良を訴えて、すぐに手術をしたようだったので一命をとりとめた、ということでしょうか。
ご高齢ですから、手術後の復帰には時間がかかるかもしれませんが、早く復帰しお元気な姿を見せていただきたいですね!