ぐりとぐら。きっと知らない方はいない、子供から大人に愛される有名な絵本ですね。
子供の頃、持ってた〜とか、子供によく読み聞かせしたなんて記憶がありますよね。
その、ぐりとぐらが50周年!なんですね。
全国で50周年記念として、2014年の東京を皮切りに行ってきた”ぐりとぐら展”もこの宮城が最後だそう。
見そびれた方はこの夏休みにぜひ行ってみませんか。
ぐりとぐら展の期間や場所
ぐりとぐらの誕生は、1963年。
シリーズで何冊もあって、累計2400万部なんだそうですよ。
1963年から愛され続ける絵本ってすごいですね。
40代の私でも何らかの記憶があるのもうなずけます。
作者である中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さんは姉妹なんですって!
ぐりとぐらのあの優しい世界。絵もさることながら、お話にぐっと引き込まれますよね。
あのカステラに魅了された大人も多いのでは!
あれ読むといつも食べたくなるのですよね〜。
誕生50周年記念 ぐりとぐら展
期間:2016年7月16日(土) – 9月4日(日)
休館日:月曜日(7月18日,8月8日は開館),7月19日(火),8月9日(火)
開館時間:午前9時30分 ― 午後5時
住所:〒980-0861 仙台市青葉区川内元支倉34-1
Tel:022-221-2111
土曜日にぐりとぐら展いってきた〜🐹💓
うまそうで美味そうで美味そうで🍴
ポストカードもゲットできた〜😊✌️
そのあとお祭り?(笑)いって楽しかった〜〜💓
いつもギリギリ行動お疲れ様… https://t.co/yk17VTavQ7 pic.twitter.com/BajoagjClY— Kudo Haruna (@kudo_haruna) 2016年7月25日
ぐりとぐら展に行ってきた!原画が本当に素晴らしかった。優しさとか温かさが伝わってくる感じ。 pic.twitter.com/9pn34lfPBR
— Halo (@halo_86_halo) 2016年7月17日
大きな卵やかぼちゃも!!!
グッズも可愛い〜!
ぐりとぐら展のチケット情報
料金は、一般800円,学生600円,高校生以下無料
※20名以上の団体は通常料金の200円引き
前売券だと200円ほどお得だったようですが、残念ながら7月15日までで販売終了ですー。
![]() |
|
ぐりとぐら展で見られる展示やグッズは?
今回の宮城でぐりとぐら展も最後ということで、出品数を拡大しているそうです。
- 「ぐりとぐら」のおはなし絵本の原画を全場面展示
- 「ぐりとぐら」シリーズから「しりとりうた」などの原画も追加した完全版
今後、このくらいの規模で原画を見られるチャンスは当分無いかもしれない、なんていう情報も。
当分っていうか、2度と無いかもしれないですよね!
グッズもたくさんあるようで、
「奥さんとぐりとぐら展行ってきた!」てゆー自慢をされた。あたしもどっかお出かけしたい。パパにしてはセンスがいいプレゼントだな。Thank♡ pic.twitter.com/PXI21MRpAy
— のん (@RNQDPpnCNbZjTbe) 2016年7月20日
この卵型のはポストカードのようです。
またトートバッグもちょっと近所に買い物〜とかに便利そうなサイズ。
これはちょっと子供も大人もたくさん買ってしまいそうな予感ですね。笑
混雑状況は、まだ情報としてはありませんでした。
場所が東京なら大混雑だったと思うのですが、場所が宮城ということもあるんでしょうか。
これから夏休み本番。旅行シーズンですし、これからかな?
期間は9月4日まで。
夏休みに行ってみたいイベントまた一つ増えちゃいましたね。