今度のプロフェッショナル仕事の流儀は伊藤秀男さん。日本通運という会社で引越作業のプロとして活躍されているスゴーい方なんですって!
特に海外への引越という交通事情が悪い中で耐えられる梱包を独自に生み出しているんです。まさに、日本人の海外での活躍を影で支える仕事人!
そんな伊藤秀男さんを調べてみましたー!
伊藤秀男さんのプロフィール
伊藤秀男さんは、現在47歳。
シェア日本一の運送会社「日本通運」で1,200人もの作業員の頂点に立っているんだそう。
頂点と言うことは、役職についているんでしょうが、
現在でも現場の最前線で、引越のプロとして活躍されているそうなんです。
日本通運の引越担当の中で、熟練した技術を持つ人は「シニアエキスパート」と言って、なんと4人しかいないとか!
その中でもトップなんだそう。
引越のエキスパートってどういうことなのか、さっぱり検討がつきません。
伊藤秀男さんの仕事ぶり、是非拝見したいですね!
引越の作業って、大学生とかの男子アルバイトって言えばー、的なところがあるじゃないですかー。
力さえあれば出来そうって言うイメージじゃないですか?
そこに熟練した技術とか、想像つかない。。
伊藤さんは、新しい家電なんかにも対応するために、
独自に梱包を生み出しつづけてきたそうですよ。
「決して腕力で仕事しているわけではない」とおっしゃってるそうです。
うわー、スミマセンでした。
引越の仕事、なめてました!
中でも、伊藤さんが担当しているのは海外への引越。
引越は引越でも、日本国内よりも難易度が高い海外への引越。
伊藤さんがこなした海外への引越は、6000件以上だとか!
日本国内なら、今は便利な資材がたくさんありますけどねえ。
でもー、通関の事情により、使える梱包材も少ないんだそう。
海外への引越と言うと、長い場合は数日に渡るような長時間の移動にもなりますからね。
それに耐えられるように梱包するのは相当難しいんでしょう…
そんな伊藤さんの休日の趣味は、お料理だそうですよ。
息抜きはアウトドアキャンプと「男の料理」。時間があれば、1週間ほど山にこもる。朝から肉のかたまりをじっくりと焼き、バスタはソースもつくる。自慢の料理を家族に振舞うのが、何よりの喜びだ。「とことん突き詰める性格は、仕事も趣味も一緒」というのが、同じシニアエキスパートの松浦正人さんの伊藤さん評だ。
こだわる人って、仕事も趣味も同じってことかー。
伊藤さんへの引越の申込は?
伊藤さんの仕事ぶりを知ってしまうと、伊藤さんにお願いしたい〜〜!って思ってしまいますよね〜。
でも、
1000人いるという引越担当の中から、伊藤さんへ依頼するというのは、かなり難しそうです。
そりゃそーだーー!
ただ、こんな方が率いる引越チーム、って思ったら、他の方も当然スキル高そうですし。
これはもう日通さんにお願いするしか無いって感じ。笑
と、海外引越について調べてみたら、けっこう大変そうなんですね〜。
海外に持っていっては行けないモノがあったり、
使ってはいけない資材があったり、
日本と違って、日数がチョーかかるし!
1〜2ヶ月かかるのは当たり前のよう。
等々・・・と言う事を考えると、
海外引越に慣れてる、伊藤さん、いや日通さんにお願いするのが安心!
なのかもしれないですね〜
▶︎日通の海外引越
伊藤さんの仕事、どれだけのプロフェッショナル度なのか、興味津々!